ryoshiお父さんのガンプラレビュー

プラモ狂四郎世代。小学生以来遠のいていたガンプラ熱が、MGザクII(Ver1)で再燃、以後ガンプラ作りが趣味に。 ガンプラに「ちょっと手を加えてみよう」という思いが最近出てきたので、同じような思いをしてる人の少しでも役に立てばと思い、ブログを始めました。 参考になったことがあれば、コメントいただけると励みになります。

横浜の実物大の動くガンダムを見に行ってきました。とは言っても、子供の習い事の合間を縫って行ってきたのであまり時間は取れなかったこともあり、GUNDAM FACTORYには入らず、外から見るだけにしました。↑通常時はドックの中に隠れていて、最初見た時には、やっぱ外からだ ...

フレキシブルLEDシートは問題なさそうでしたので、バラしたユニコーンを再度組み上げていきます。制作過程でも書いた気がしますが、LEDシートにパーツを組み込んでいくという、通常のガンプラとはだいぶ勝手が違うので、神経を使います。もうやりたくない…。↑二度とお目に ...

バンダイのwebサイトから注文していたフレキシブルLEDシートが到着しました。サイトには、発送までに3〜4週間と書いてありましたが、実際には10日くらいで届きました。↑定形外で届きました。↑中身を確認。4000円かあ、4000円…(´;Д;`)↑点灯するか確認。これ大切。本日 ...

以前作ったMGEXユニコーン、光ることもあり飽きないのでずっと飾っているのですが、ずっとユニコーンモードのままだったので、久しぶりにデストロイモードにしようかといじっていた矢先に…やっちまいました。右腕を変形させようと思っていじっていたところ、それほど強く力 ...

台座の塗装も終わり、あとは組み立てるだけです。支柱やフィン・ファンネル用アームなどのクリアパーツ。経年のせいかビミョーに黄色く変色してるような気が…。完成した台座に乗せてみました。こうしてみると塗装して良かったと思います。せっかくアムロのパーソナルマーク ...

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて、しばらく更新が滞っていましたが、ようやくアムロのパーソナルマークをあしらった台座の塗装ができました。サフはだいぶ前に吹いていたのですが、塗装ができずじまいでした。↑サフを吹いた台座。デ ...

下半身が出来上がったので、今度は上半身も組み立てていきます。↑まずは左腕。↑膝の内側から見て。関節部分のカッパーの差し色で程よくメカ感が出ました。↑外側から。アポジモーターやデカールなどのおかげで情報量が多いですね。↑斜めから。↑右手のエモーションマニピ ...

残っていた濃紺の外装パーツにつや消しトップコートを吹きました。↑つや消しトップコートを吹いた面々。これに加えファンネルのパーツなどもあり、濃紺のパーツだけでも結構なボリュームでした。トップコートはクレオスのスプレー缶の大きいサイズのものを使っているのです ...

内部フレームの塗装が完了したので、仮組みしてみることにしました。↑頭部。買ってあったLEDユニットを組み込んで、光らせてみました。ツインアイやトサカのグリーンはアクリジョンの蛍光グリーンで塗装したのですが、イイ感じにLEDの光が透過してくれました。↑続いて上半 ...

新兵器、USBエアブラシを導入しました!と書いてみましたか、USBエアブラシってなんじゃそりゃって感じですね。名前は自分が勝手につけたのですが、USBで充電できるバッテリー式のコンプレッサーと一体になったコードレスのエアブラシのことです。手軽ということもあり、最近 ...

内部フレームでまぁ塗装していなかった部分や、濃紺のパーツに塗り残しがあったので塗装しました。↑袖口にちょっぴり塗り残しがありましたので、補完。↑内部フレームやシールド裏なども塗装しました。内部フレームは基本的にメカサフヘヴィで塗装したのですが、せっかくパ ...

以前、クシャトリヤを使った際にマシンキャノンをメタルパーツでディテールアップして良い感じだったこともあり、νガンダムもバルカンを同じようにディテールアップしたいと思います。使うのはハイキューパーツの「EZガンマズルレギュラーG1.5」です。このパーツ、今回使用 ...

サイコフレームの色がなんとなく物足りないと思っていたところ、ヨドバシでおあつらえ向きのような塗料が売っていたので買ってみました。その名も、「プリズムパステルミントグリーンブルー」。長い! こちらは偏光カラーで、ミントグリーンが基本色で、偏光するとブルーに ...

差し色の確認のため、塗装が完了したパーツの一部を仮組みしてみました。↑腕部。関節部分はクレオスのカッパー、シリンダー部分はガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装しました。↑肩部と本体の接続部分は、クレオスのゴールドにしてみました。ちょっと派手かもしれませ ...

今回は内部フレームとネオジム磁石を埋め込んだフィン・ファンネルを塗装していきます。いつもなら、内部フレームは見えるところだけの塗装で済ませることが多いのですが、このキットの場合、発動モードでサイコフレームを露出させた時に内部フレームがチラ見する部分がある ...

さて、しばらく保留にしていたので進んでいなかったフィンファンネルの加工ですが、なんとなく筋道が見えたのでチャレンジすることにしました。なぜフィンファンネルに加工が必要かというと、いろいろなレビューを見ていると、どうにもこのフィンファンネルの連結部分の評判 ...

欠けてしまったバズーカのセンサーですが、接着剤でくっつけて塗装してみることにしました。そうしたら割れ目も誤魔化せるかも⁉︎と、淡い期待を持って。で、その前に色はどうするかなのですが、ガイアの蛍光イエローグリーンか蛍光グリーンでやってみることにしました。っ ...

ちまちまと工程を進めていって、ビームライフルとニューハイパーバズーカのパーツのデカール貼りや塗装が概ね終わったので、組み立ててみることにしました。↑ビームライフルとバズーカのパーツ群。濃紺は成形色では本体の濃紺と同じ色ですが、本体を塗装したプリズムブルー ...

胸元のパーツについて、モヤっとしていました。というのも、このパーツ成形色はグレーなのですが、説明書のイラストでは白で描かれているので、どちらが正解なのか「我々にも分からんのです」。↑これが説明書と該当するパーツ。まあ、成形色が正解なのでしょうか、なぜこん ...

先日イメージと違うと書いた蛍光ブルーグリーンでキャンディ塗装したサイコフレームですが、蛍光グリーンと蛍光イエローグリーンを手に入れたので、こちらも試してみました。↑100均の透明なプラスチックスプーンに白サフを吹いて、シルバー→蛍光色で塗装してみました。左が ...

↑このページのトップヘ